突然の停電対策を

UPSとは?

まるけんです。この記事をご覧の方は停電によるデーター消失をされた方は
おられるでしょうか?
UPSとは無停電電源装置の略で停電になっても電力を供給してくれる機器の
ことです。
ノートパソコンやスマホ、タブレットを使用されている方はここ数年で
すごく増えています。これらの機器はバッテリーが内蔵されてるため使用中
停電になっても大丈夫ですが、デスクトップパソコンを利用されている方や
自宅でNASを使用されている方
はもいると思います。

過去の経験を教訓に

過去に2回ディスクトップパソコンを使用中に停電になったことがあります。
1度目は台風の影響で近所の電線が切断したときと
2度目は落雷による停電です。
1度目はインターネットで調べもの中でしたので影響もなくパソコンも無事でした。
2度目はパソコンのディスプレイが雷の影響なのか、色がおかしくなり基盤を交換して
もらう修理をしました。
パソコン使用中の停電はこの2回ですが落雷による停電時はすごく焦りました。
近所で落ちたときに、ディスプレイから「ブーン」という音が聞こえたからです。
そして、停電です。

停電の頻度は少ない

ここ最近というよりは、昔は台風や落雷があったときは停電が結構あったほうですが
近頃は停電はあまりないです。
しかし突然の停電で大事なデーターを失わないためにも雷による被害を抑える
サージ保護のコンセントやUPSなどの機器を備えておいたほうがいいと思います。

子供のいたずらで停電になることも我が家ではありました。
息子はまだ年少ですが、過去にこんなことしています。

はい、破壊済みです(泣)。32インチテレビの破壊です。
親の不注意ですが、このように息子は何でも興味を持ち触ってしまいます。
いろいろ対策を考えないといけないこともたくさんあります。

停電対策で選んだUPS

APC社のUPSにしました。APCかOMRON(オムロン)で悩んだのですが
ソフトの使い方が使いやすかったのでAPC社製のUPSにしました。

RS-550Sです。こちらは、ディスクトップパソコンとバックアップ用のHDDに接続してあります。
パソコンで使用するアプリケーションはこんな感じです

UPSの状態や動作テスト、感度など設定ができ、警告音の調整も簡単にできます。
一度設定してしまえばあとはお任せです。

設定で、停電になってからの動作を選択できます。
USB通信ケーブルの接続が必要ですが設定で自動的にパソコンをシャットダウンしてくれます。

 

UPSの後ろです。自宅のものはきっちりおいて電池交換以外出せなくしてあるので
こちらはAPC社から画像をいただきました。

ディスクトップは家族用の写真など完全プライベートです。
失うと取り返しのつかない大切なデータなのでUPSまで購入し
異常か?と思うぐらいのバックアップHDDの対策をしています。
その分、管理が大変ですが。

バッテリーの交換ですが、UPSが交換のアラームを出す場合と自分で定期的に
交換する場合とがあります。交換時は接続されている機器の電源を一度落とし
UPSの電源もOFFにする必要があります。
使用されている環境にもよりますが2~3年が目安ですが、ここ最近の夏場の
猛暑だと設置している場所によっては1~2年で交換時期がきたり、予防交換
が必要になります。

備えあれば・・・です

まるけんが使っている、APC RS550Sはこの記事を書いている3月1日現在では
最安値は¥16,980でした。落雷から必ず守れるという保証はできませんが
備えをしないよりはいいと思いますし、バックアップ用のHDDは常時電源を落と
してありますし、タップ付きコンセントでOFFになっています。

UPSは不要という方は、停電対応ではありませんがサージ保護付き電源タップを
お勧めします。
雷の直撃を受けた場合は電源タップやUPSでも保護できません

エレコム T-K01-2425WHです。今は販売終了になっていますがこれは、UPSにつなぐ必要の
ない機器用に購入して使用しています。 エレコムの4個口はこちら

ぜひ、今後の対策に購入されてみてはいかがでしょうか?

アフィリエイト広告を利用しています

APC BACK-UPS BR550S-JP [RS 550VA Sinewave Battery Backup 100V]

価格:17,980円
(2020/10/4 10:13時点)
感想(0件)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です