実はWindows10インストール動作対象外機種

windows7のサポート終了してますが、皆さんはwindows10へ移行されましたか?

インストール後は?問題は?

すでに公開してあるWindows10へアップグレードですが
その後何のトラブルもなく使用できています。
富士通はLIFEBOOK SH560/3Bを動作対象外機種と公表していました。
今回のWindows10へのアップデートもダメもとで行いましたが順調に動いて
くれています。

何を変えたらインストールできたか?

インターネットは非常に便利ですね。ググれば自分の欲しい情報がすぐに
入手できます。でも、公開している人どおりにならないこともあります。
今回行ったパソコン関係も情報があるにはあったんですが悩みました。

その1 レガシーUSBを無効にする

その2 指紋センサーを使用しないにする

番外編トラブル

もともと今回のクローン作成時容量の違うSSDへクローンを作成しました。
640GBから480GBへEaseUS Partition Master を使ってまずクローン
しました。割り振りは自動でやってくれます。そして、SSDを本体に取り付けました。

そして、windows10のアップデートをしてセットアップが完了したら
一度SSDを外してEaseUS Partition Masteで不要なパーティションや
容量を増やしたいパーティションを操作します。
ここで何らかの原因でSSDをSH560に戻した際に起動して次の画面になりました。

エラー 0xc000000e です。Windows が起動するために必要なデバイス・ストレージが
「発見できなかった」場合に出ます。

この原因はいろいろ考えられます
・取り外した際にケーブルの断線・緩みがある
・ブートドライブやマザーボードに異常がある
・クローンや増設を行った際にブートデバイスの優先順位が変更された

今回の場合、起動ドライブが見つからないという症状です。
ですので対策としてはまず、
・SSDがきちんと取り付けられているか確認してみる必要があります。
マザーボードなどの故障は今回除外します。
次に行うのはWindowsのブート情報が破損した場合でMBRの修復です。
Windows10セットアップに使ったディスク使用しますのでBIOSでDVDディスク
起動優先してディスクを入れます。
コンピューターの修復という文字が画面の左下にありましたら、それをクリックして
スタートアップ修復をクリックしてあとは画面の案内に従って進めていってください。
完了したら、BIOSの設定を戻し、SSDからブートするように設定を戻します。
1度でうまく起動しない場合があることもあるので2度3度やってみてください。

このエラーが出たときはかなり焦りましたが、ググってみたら情報があって
助かりました。

自己責任で

今回のアップデートはメーカーの動作対象外であったため完全に自己責任
で行いました。今ではブログの製作用PCとして生まれ変わってくれています。
このページで紹介した内容も必ずしも同じパソコンでアップデートが成功する
とは限りませんので自己責任ということでご理解をお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です